2013年11月アーカイブ

第18回 輝く栄養士の会in大阪

ブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。細川です。

 

先日、【輝く栄養士の会】を大阪で開催致しましたので、ご報告致します。

輝く栄養士の会とは、全国の医療機関で輝き、活躍をされている

栄養士さんたちが交流を深め、勉強を通し、お互いを高めあう会であり、

ミールタイムで日頃お世話になっている医療機関様へ感謝の意を込めた

交流会として、2009年から開催しております。

大阪では第1回目と第10回目、第14回目も行っており、最多となる4回目の開催です。

過去に行った会もブログで紹介していますので、ご覧ください。
    ⇒ http://www.mealtime.jp/kagayaku/

 

毎回異なったテーマで行っている輝く栄養士の会ですが、

今回のテーマは、

『摂食嚥下障害の患者様へのアプローチ ~歯科医師と栄養士の連携~』

とし、新大阪ブリックビルで行いました。


開催日:2013年11月24日(日)

時間:第一部 ご講演 11:00~12:00

     第二部 交流会 12:30~14:00


今回は、平成歯科クリニックの院長 小谷 泰子先生に講師としてお越し頂き、

在宅医療における嚥下指導について講演して頂きました。

18kagayaku4.jpg

平成歯科クリニック様は、日本初の摂食・嚥下障害、ドライマウス、

睡眠時無呼吸症の専門クリニックです。

小谷先生は、院長の傍ら寝屋川市の歯科医師会理事を務め、

学会や研究会等に積極的に参加され、知識を広める活動を行っていらっしゃいます。

医療機関で勤める管理栄養士や、大学の栄養科の学生向けに講演する事もあるそうです。

訪問した事がある医療機関の栄養士さんの中にも、

小谷先生の研修会に参加した事がある方も沢山いらっしゃいました。

18kagayaku10.jpg

18kagayaku14.jpg

低栄養が悪影響を与える病態には、貧血、褥瘡、免疫力低下など様々ですが、

要因としては、嚥下障害や歯科疾患で、思うように食事が摂れない事も挙げられます。

しかし、要介護高齢者の日常生活における関心事のランキングでは1位は食事だそうです。

患者様のQOLを向上させるためにも、経管栄養よりも経口栄養の方が絶対良いそうです。

 

私達は、嚥下障害がある患者様にも、召し上がって頂ける食事を提供すると共に、

安全に食事ができる環境を整える必要があります。

私達栄養士の役目は大きいと感じます。

先生のご講演では、普段見る機会がほとんどないVF(嚥下造形検査)や

経管栄養の患者様の口腔内の動画を拝見する事ができました。

なぜ誤嚥性肺炎が起こるかなど、詳しく知る事ができ、

私自身、とても勉強になる内容でした。

 

講演会の後は、食事をしながらの交流会です。

他の医療機関では日々どのような業務をしているかなど情報交換をしており、

栄養士さん各々で楽しんで頂けました。

名刺交換だけでなく、携帯の連絡先を交換している方もいらっしゃり、

私達が、栄養士さん同士を繋ぐことが出来た事を、嬉しく感じます。

18kagayaku3.jpg

18kagayaku12.jpg

交流会会場の1箇所に、ミールタイム展示ブースを設け、

弊社の歴史やミールタイムのサービス特徴を私から説明させて頂きました。

18kagayaku8.jpg

18kagayaku7.jpg

18kagayaku13.jpg

皆様、手をとめて真剣に話を聞いてくださいました。

今回の発表では、弊社サービス『栄養士おまかせ定期便』をご利用

頂いている患者様の数値改善例を具体的に紹介させて頂きました。

食事の力はすごいと仰ってくださっています。

 

今回の輝く栄養士の会に参加くださった栄養士さんの感想を一部ご紹介致します。

●交流会にて、今の自分に必要な事がわかりました。いろいろ挑戦してみようと思います。

●中々お話を聴く機会がない歯科医師の先生の御講演を聴く事が出来て、大変勉強になりました。

また、自分の意識を高める為にも他病院の管理栄養士と交流が出来た事も良かったです。

●改めてチーム医療の大切さと口腔ケア、食事の大切さがわかりました。

●食で人を幸福にする、ミールタイム職員さんに関心です。感動しました。

小谷先生の講義では、知りたい事を全て知る事ができました。

●研修会などがあっても、栄養士だけの交流会は少ないので、とても良い会だと思う

・・・参加して良かったと皆様からお声掛け頂くことができました。

18kagayaku1.jpg

(左から、高橋、細川、小谷先生、逸見、山嵜)

輝く栄養士会に参加した弊社メンバーと、

講演して下さった小谷先生と写真を撮らせて頂きました。

 

小谷先生は、常日頃から、「栄養士は『食医』だ」とおっしゃっています。

食べるということは、生きるために誰もが必要とする行為です。

私達栄養士は、患者様や患者様に携わる全ての人に、

知識や美味しい食事を提供する必要があります。

今後も、他職種の方と連携をとりながら、患者を幸せに出来るように頑張って参ります。

 

小谷先生、そして、参加してくださった栄養士の皆様、ありがとうございました。

今後も、輝く栄養士の会を含め、皆様に喜んで頂ける機会をつくって参ります。

18kagayaku11.jpg

≪今回ご参加頂いた皆様≫※医療機関名五十音順

吉田 晴菜様(藍野病院

西野 智恵様(アエバ外科病院

須郷 奈緒様(池田病院

古川 あずさ様(大阪労災病院

林 優衣様(大野記念病院

土江 由美子様(おかじま病院

西山 里美様(外科野崎病院

吉澤 佳与様(外科野崎病院

松本 佐知子様(コープおおさか病院

猪阪 仁美様(済生会中津病院

磯矢 ますみ様(堺近森病院

上木 麻美子様(摂津ひかり病院

角野 智美様(田辺駅前ケアセンター

田貝 泉様(南港病院

竹野 育代様(西大阪病院

田中 智子様(東大阪市立総合病院

吉田 智恵様(ほうせんか病院

二村 友子様(牧野病院

髙木 美穂様(牧リハビリテーション病院

小谷 優実様(松崎病院

岩崎 潤子様(明徳病院

小松 牧子様(淀川キリスト教病院

田桑 裕子様(淀川キリスト教病院

萱野 由布子様