不安定な天気が続きますが、いかがお過ごしですか?
ミールタイム管理栄養士の釜野です。
スタートから3週間が経ち、今週は3名の皆様のご自宅にご訪問させて頂きました。
今回は、参加者様のご様子も写真でご紹介します。
![]() |
横室 ミサ子 様(東京都) | |||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | |
スーパーで買い物をするときに、栄養成分のエネルギー量を確認するようになりました! |
【栄養士からのアドバイス】
お食事の量だけではなく、品数やお食事にかける時間にも
気を配るようになったそうです。
食生活を意識して変えられていることは大変素晴らしいですね!
今週は雨の日が多かったこともあって、運動量が少なめだったようです。
あまり運動ができない日はお食事の量を少し減らすなど
調節するようにするといいですね。
![]() |
髙野 登美恵 様(東京都) | |||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | |
ウォーキングの歩数を1日6000歩に増やしました。 孫も一緒に歩いて応援してくれるので頑張れます! |
朝食時にお邪魔させて頂きました
【栄養士からのアドバイス】
ご自宅で血液検査の結果を拝見しましたが
お医者様から驚かれるほど、数値が改善しているそうです。
お食事と運動の成果が現れているようですね。
毎週報告を頂く度に、ウォーキングの歩数が増えている髙野様。
ご自身のペースで続けて下さいね。
![]() |
伏見 俊哉 様(神奈川県) | |||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | |
仕事上、不規則な生活になることもありますが、自分に合った食生活リズムをつかんできました。 |
焼き立ての玄米パンです!
【栄養士からのアドバイス】
忙しいときでも、ウォーキングは欠かさずに続けていらっしゃるとのこと。
素晴らしいですね!
付き合いなどでどうしても食生活が乱れることもあるそうですが
その前後の食事をご自身で調整できていますので
この調子で頑張って下さいね。
最近スーパーなどで少しずつ夏野菜を見かけるようになりましたね。
野菜などに多く含まれる食物繊維は、
食後の血糖値の上昇を穏やかにするはたらきがあります。
また、食事のはじめにエネルギーの少ない野菜から食べ始めることで
自然と食べ過ぎの防止にもつながります。
「1日の野菜摂取目標量は350g」といわれています。
これから野菜のおいしい時期ですから、季節感も楽しみながら
ぜひ積極的に野菜を摂ってみてはいかがでしょうか。