- ホーム>
- 腎臓病食特集




特定の栄養素が豊富に含まれる食品をキャラクター化させ、分かりやすく解説します!




腎臓病の方が特に注意しなければならない栄養素の含有量をまとめました。

※カタログ(2019秋号)にて実物大で掲載

※カタログ(2021春号)にて実物大で掲載

※カタログ(2021夏号)にて実物大で掲載
トマトとピーマンの洋風だしごはん

エネルギー | 243kcal |
---|---|
たんぱく質 | 3.9g |
脂質 | 2.5g |
炭水化物 | 47.8g |
ナトリウム | 310mg |
カリウム | 143mg |
食塩相当量 | 0.8g |
材料/2人分

作り方

通常の炊き込みご飯※よりタンパク質を約51%カットしています。
トマトとピーマンに含まれるビタミンCは熱に強く、摂取することで免疫力を高める効果が期待できます。

※ FOOD&COOKING DATA エネルギー早わかり 第4版 女子栄養大学出版部 「五目ごはん」と比較
カリカリ梅の野菜たっぷりあんかけ

エネルギー | 177kcal |
---|---|
たんぱく質 | 8.0g |
脂質 | 12.1g |
炭水化物 | 8.3g |
ナトリウム | 333mg |
カリウム | 306mg |
食塩相当量 | 0.9g |
材料/2人分

作り方

豚ばら肉を使用することで豚モモ肉に比べてたんぱく質を約30%※カットしています。
梅のクエン酸は疲労回復に効果的です。

※ 「日本食品標準成分表2020年版(八訂)」準拠 食品解説付き八訂準拠ビジュアル食品成分表
「ぶた 大型種肉 もも 脂身付き 生」と「ぶた 大型種肉 ばら 脂身付き 生」を同量比較
しらたきのカレー炒飯風

エネルギー | 91kcal |
---|---|
たんぱく質 | 5.1g |
脂質 | 4.6g |
炭水化物 | 8.9g |
ナトリウム | 66mg |
カリウム | 149mg |
食塩相当量 | 0.2g |
材料/2人分

作り方

しらたきを代用し、白米を使わないことで、通常の炒飯よりたんぱく質を約92%※カットしています。

※ 日本食品標準成分表2015年版(七訂)「こんにゃく しらたき」と「こめ 水稲めし 精白米 うるち米」を同量比較
豆苗の豚巻き

エネルギー | 213kcal |
---|---|
たんぱく質 | 8.8g |
脂質 | 17.8g |
炭水化物 | 2.7g |
ナトリウム | 517mg |
カリウム | 179mg |
食塩相当量 | 1.3g |
材料/2人分

作り方

肉の部位によってたんぱく質の量は異なります。
豚ばら肉を使用することで、豚もも肉に比べてたんぱく質を約30%※カットしています。

※ 日本食品標準成分表2015年版(七訂)「ぶた 大型種肉 もも 脂身付き 生」と「ぶた 大型種肉 ばら 脂身付き 生」を同量比較
引用: FOOD&COOKING DATA 塩分早わかり 第4版 女子栄養大学出版部