セルロース粒の加熱処理でセルロース粒に何か新しい機能は生じないだろうか?
白色状のセルロース粒(650μメータ-)を磁性のるつぼに入れ、途中ガラス棒で引っ掻き混ぜながら下からガスバーナーで加熱しました。
15分ほどやるとセルロース粒表面は真っ黒になりました。これを炭化セルロースサンプルとして使いました。このやり方は少々再現性の点で問題があるとして、実験がうまく行き始めてからきちんとした加熱装置により250℃,20分間の炭化処理を行ないました。
セルロース粒は炭水化物だから、炭化によってトリプトファンからTrip -P-1や、あるいはグルタミン酸からGlu-P-1という発がん性物質の生成はありません。
その点安心です。この炭化したセルロース粒表面に何か吸着しないだろうか。
田原さんは、食品添加物、特に実験のやり易さから、眼で見てすぐ判別のつく食用色素について注目しました。日本で許可されている合成着色料は7?8種類ほどあります。何れもきれいな色で、色調ははっきりしていて、安定で、色伸びがよい、安価であるという塩梅です。
いろいろ調べているうちに、日本は、この食品添加物に対し、かなり他の国、ヨーロッパ,アメリカなどよりその規制が緩いように思われました。
これらを全て許可していない国もあるというのに。規制の厳しいわが国と思っていたのに少々意外でした。
これら合成色素の安全性に対しいろいろ研究されております。有毒性、発ガン性など多くの面で研究報告があります。それらにもとづいて他国では規制されているのでしょう。
田原さんは、日本で許可されているこれらの合成色素を片っ端から調べました。炭化セルロースへの吸着性をチェックしたのです。小さなカラムにセルロースを詰めて、そのカラムに色素水溶液を流しました。
その結果、3種の赤色色素が吸着しました。それはエリスロシン、フロキシン、ローズベンガルでした。勿論未加熱セルロース粒にはすべての合成色素が吸着しませんでした。
つづく
Shozzy
さん国が決めたこと=安全ではないので、自分でも判断できるようにしておかないといけないと思いますが、専門的なことだと正直わからないことも多いです。
専門家の皆様を信頼して買うしかないので、利害関係だけではない判断を期待したいです。
りぃこ
さんヨーロッパやアメリカの方が、
お菓子などの着色が斬新なイメージがあるので
そういった国より食品添加物の規制が
日本のほうが緩いという事実には驚きでした。
着色したセルロース粒をどのように活用するか
とても楽しみにしております。
creo
さん今回のお話の内容にも驚かされました。
日本よりも、欧米諸国の方が
合成着色料を使った食品が
多くある印象だったので
日本の規制が緩いというのは
意外でびっくりしますね!
セルロースについても毎回新しい発見を
教えていただけるので
毎回楽しみにしています。
りょう
さん合成着色料において
日本は安心だと考えていましたが、
そういうわけではないのですね。
セルロースでの合成着色料の
吸着する性質・・・
続きが楽しみです!
わたぼう
さん日本は、食品添加物に厳しい国だと
思っていたので驚きました。
炭化したセルロース粒に
色素が吸着したということは
その色素は安全と
捉えてよいのでしょうか…?
シフォン
さん添加物の規制に厳しい日本ですから、
無毒性がきちんと証明されているのでしょうか。
それにしてもすべてを許可していない国がある
というのはなぜでしょう。気になります(._.)
セルロース粒の新たな性質。おもしろいですね!
おまめ
さん日本はこういった基準値等の規制が
厳しい国だと思っていたので、
その意外性に驚きました。
セルロースは有毒性、発ガン性が
ないとのことですので安心ですが、
普段から自分自身、着色料を
もっと気にしていこうと改めて
思いました。
続き楽しみにしております。
ポテト
さん発がん性や有毒性の研究報告があっても
我が国で合成着色料は
許可されているのですね
私も驚きました。
この炭化セルロースの吸着性と
合成着色料の安全性には関係性が
あるのでしょうか。
次回の続きが大変気になります。
夢苺
さん食品添加物は、その国によって
許可されているものと
そうでないものがあって
危険はないであろうという推測
で許可されているものが多い
ので少し正直怖いです。
吸着する・しないの結果から
何が言えるのかたのしみです!
ダンボ
さん炭化セルロース粒 研究の目的が、すりガラスの向こうに,かすかに見えてきたような気がします・・・。
恥の上塗りになるかもしれませんが≪きっとなる!≫、前回(34話)のブログのコメントとして、マトリックスにセルロース粒が捕捉される様子の仮設を2件記載しました。
しかし、電車で「押しくらまんじゅうされている」中で、ふと思ったのですが、マトリックスは「大きめのセルロース粒」を囲むように、「後から形成される」のではないかと思い至りました。
もうここまで来ると、化学というより推理小説の領域ですが・・・。
ミー
さん合成着色料など食品添加物は
多くの加工品に使われていますね。
国が許可しているのだから安全だろうと
普段からあまり気にはしていませんが、
炭化セルロースに吸着する・しないが
何を表しているのか…少し怖いような…
続きが気になります。