昨年(平成24年)12月1日にはやはり神戸女子大学教育センターで日本穀物科学研究会(日穀研)第152回例会を行ないました。会では小生が「AACC INTERNATIONAL(American Association of Cereal Chemists International) 学会報告と諸外国の穀物科学研究の動向」と称して、1時間ばかりお話しいたしました。
その中で、特に毎年世界中から集まるAACC INTERNATIONALの学会の中で、いま特に穀物関連の人たちが何に興味を抱いているのかについて、プログラムの中からシンポジウムの話題を紹介しました。皆様も同様のご関心があろうかと思いここに紹介いたします。10題テーマに取り上げられていました。穀物研究の世界の最先端の研究テーマです。
①, セリアック病患者用のグルテンフリー加工食品の提案。
②, 食塩、脂肪摂取量の低下と食物繊維量の増加の提案。
③, グリセミック コントロールの問題。
④, 主要作物、小麦、大麦、トウモロコシ、米、大豆以外の作物、豆類、少量生産の穀物、例えばアマランス、そば、雑穀、キビ、ささげである。さらに豆類からのタンパク質、デンプンの研究。
⑤, パスタ、ヌードル、プレッツェル加工時の非加熱加工(cold-forming processes) での、エクストルージョン、脱水で生じるデンプン、タンパク質のユニークな構造変化の研究、例えばデンプンの膨化、タンパク質の会合の研究。
⑥, グルテンフリー、低カロリー加工食品の新しいテクスチュア(食感)の研究。
⑦, アレルギー閾値を医学的、消費者、工業的ポイントから比較する。
⑧, 酵素利用は長いが、その正確なメカニズムは不明。最近はふすま、キシラナーゼ、フエルラ酸エステラーゼの研究。
⑨, 全粒の定義、ガイドライン、全粒と健康、栄養の研究、全粒食品のガイドラインの見直し。
⑩リピドの役割、ショートニング、オイル、乳化剤、小麦粉脂質の機能の再度見直しの問題。
でした。
tomato
さん瀬口先生のブログを拝見しておりますと、
学会とは世界中でこんなにも頻繁に行われているものなのかと驚きます。日々の研究結果が少しずつ形になっていく事が
素晴らしいですね。
どのテーマも興味深いですが①や⑨が興味あります。
ミー
さん明けましておめでとうございます。
私は特に②が気になります!
塩分・脂質が少ないパンやセンイが多いパン、
健康に良さそうで食べてみたいです。
りんご
さんあけましておめでとうございます。
②食塩、脂肪摂取量の低下と食物繊維量の増加の提案は
具体的にどのような内容のお話か
気になります♪♪
蟹玉餃子
さん明けましておめでとうございます。
人気者の先生ですから
年末年始もいろいろな方から
引っ張りだこになっていたことでしょう。
今年も先生のブログを楽しみにしています
Pig。
さん日本穀物科学研究会のホームページを見たら、瀬口先生がのっていました。
私は⑥が興味あります。内容も知りたいです。
Shozzy
さん明けましておめでとうございます。
食べ物は食感も大事だと思いますので、⑥に興味があります。
こうした研究で世の中が変わっていってほしいです。
偽PT
さん明けましておめでとうございます。
どのテーマも興味深いですね。今後のお話を楽しみにしたいと思います。
ダンボ
さん概ね、2ヶ月ごとに血液検査を受けているのですが、HbA1cが6%を前後しています。従って、②③④が気になるテーマです。
夜、炭水化物を取ってはいけないと思っていいるのですが、駄目といわれるほど・・・。ストレスがかかりすぎてもよくないので、よく調べて、適度な摂取を心がけたいと思いますのでご教授ください。結構深刻です。
chaw
さん様々な穀物研究がなされているんですね。①のグルテンフリーの加工食品とはどんな物があるのか気になりました。
オサム
さん穀物というジャンルは広いとは思いますが、
10のテーマがどれも興味深いですね。
トーテム
さん明けましておめでとうございます。
どれも面白そうなテーマですね。
個人的には新しい食感が気になるところです。
ぺぺろんちーの
さんどれも面白そうなテーマで、パンの世界はこんなに広いのかとびっくりしてしました。
プレッツェルが大好きなので、⑤のテーマが特に気になります!
cureia
さん明けましておめでとうございます。
どれも興味を引くテーマばかりですね。
個人的には⑩興味があります。
また自分でも勉強してみようと思います。
ふたちゃん
さんあけましておめでとうございます。
どれも興味深いですが、個人的には、⑤が科学の実験のようで面白そうですね。
今年も楽しみにしています!
ふー
さん明けましておめでとうございます。
どのテーマも興味深くぜひ一度
お話を伺ってみたいものばかりです。